群馬大学共同教育学部附属小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
10/31 2年生・音楽
2年生
音楽では「リズムをかさねて楽しもう」の学習で,「山のポルカ」を演奏しています。...
10/31 2年生・算数
2年生は算数の学習で,かけ算を行っています。「2年生の学習と言えばかけ算」と言...
10/31 今日の給食
今日の給食
きょうの給食は、 ごはん、牛乳、焼き魚、キャベツくんとブタヤマさんのソテー、あっ...
10/30 2年生・生活
「いきものなかよし大さくせん」の学習に入りました。生き物をお世話した経験や触れ...
10/30 4年生 天狗岩用水現場学習
4年生
社会科「秋元長朝と天狗岩用水」の学習で,天狗岩用水へ現場学習に行きました。 とて...
10/30 2年2組・お礼のお手紙
先日,2年生が1年生をキャップランドに招待しました。そのお礼に,1年生からお手...
10/30 2年2組・学級会
学活の時間には,よりよい学級生活が送れるよう自分たちで課題を見つけて,話し合っ...
10/30 今日の給食
きょうの給食は、 だんだんめん、牛乳、揚げぎょうざ、切り干し大根の中華和えです。...
10/30 1年1組・イングリッシュタイム
1年生
今日の朝活動は,イングリッシュタイムでした。色や動物の名前を英語で話しました。先...
10/29 今日の給食
きょうの給食は、 丸パンスライス、牛乳、船長さんとくせいハンバーガーランチ、コン...
10/25 今日の給食
きょうの給食は、 ごはん、牛乳、ふーぼーどーま(?)、青じそサラダ、早生みかんで...
10/24 2年生・キャップランド
2年生の生活科「みぢかなものであそぼう」では,ペットボトルキャップを使って遊び...
10/23 4年生 情報モラル教室
群馬県警サイバーセンターの方々にお越しいただき,インターネットの危険性や上手な付...
10/24 今日の給食
きょうの給食は、 上州かみなりごはん、牛乳、さんまの紅葉煮、ごま味噌和え、おきり...
10/23 今日の給食
きょうの給食は、 ごはん、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、粉ふきいも、カルシウムな...
10/21 避難訓練(不審者)
全学年共通
不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。実際に不審者が侵入したらどう避難...
10/22 今日の給食
きょうの給食は、 ごはん、牛乳、厚揚げのピリ辛炒め、小松菜のマヨおひたし、ぶどう...
10/21 今日の給食
きょうの給食は、 ツイストロールパン、牛乳、ミートボール、チキンサラダ、キャベツ...
10/18 2年生・榛名オリ4
学校に戻ってきて,体育館で到着式を行いました。こちらも,学年朝会係さんを中心に...
10/18 2年生・榛名オリ3
榛名オリですが,グループで協力しながら,全員が榛名湖畔を一周することができまし...
諸届用紙
保健関係書類
研究・公開研
入学式
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年10月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 文部科学省「子供の読書キャンペーン」特設ページ
群馬大学 群馬大学共同教育学部附属幼稚園 群馬大学共同教育学部附属中学校 群馬大学共同教育学部附属特別支援学校 3/5 タブレット端末導入・活用に関する情報交換会(群馬大学HP掲載) インスタグラム附属小学校公式アカウント
文部科学省 群馬県小学校中学校教育研究会 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 文部科学省「子供のSOSダイヤル等の相談窓口」 孤独・孤立対策ホームページ
全国国立大学附属学校連盟 全国国立大学附属学校PTA連合会
ぐんまこどもの夢大賞絵画展 未来の科学の夢絵画展
読書感想文コンクール 全国小学生作文コンクール『わたしたちのまちのおまわりさん』 群馬県小中高生新聞感想文コンクール
前橋市PTA連合会
厚生労働省 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」『子供のまわりには危険がいっぱい』 内閣府 保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント
3/5_情報交換会事後アンケート
RSS