ひだまり(R02入学)
ひだまり(R02入学)の子どもたちの様子
令和6年度
-
-
-
-
残念ながらキャンプファイヤーは雨で途中までで終わってしまいました。 ただ,時間は短かったのですが,みんなで大きな火を見ながら歌を歌ったり,踊ったりできて,子どもたちは楽しそうでした。 特に,附属小キャ...
2024/07/30
5年生
-
2日目はお昼・お昼寝を挟んで,カッターに再挑戦しました。 上手になってきたので,大沼をぐるっとまわることができました。 疲労感たっぷりでしたが,みんなで一緒に漕いで,達成感があったようです。 もっとや...
2024/07/30
5年生
-
カッター訓練では,だんだんと上手になる姿が見られています。 横から見ると,櫂が同じリズムで回っています。 練習を始めたばかりの頃は,櫂がバラバラでした。 櫂が前の人や後ろの人とぶつかったり,顎や体に当...
2024/07/26
5年生
-
赤城林間学校で大事なイベントの一つのカッター訓練が始まりました。 まずは,準備運動を行い,櫂の動かし方を学びました。 次は,いよいよ大沼に出ます!
2024/07/26
5年生
-
-
朝の集いでは、ラジオ体操をしました。 夜にしっかり寝た子どもたちは、赤城の新鮮な空気を体に取り込み、すっきりした様子でした。 生活に慣れ始め、清掃や係活動をしっかり行う子どもたちは、学校と同様、素晴ら...
2024/07/26
5年生
-
部屋でも楽しむ様子が見られています。 トランプやUNOをしたり、友達とおしゃべりをしたり、時間は決まっていますが、普段よりも友達と濃厚な生活を過ごしています!
2024/07/26
5年生
令和5年度
-
各クラス,体育の授業でフィルダーベースボールに取り組んできました。そのクライマックスイベントとして,学年で大会を行いました。ゲームも応援も白熱しました。
2023/12/20
4年生
-
-
-
-
-
-
-
-
-
令和4年度
-
柳沢写真館さんに依頼をして、昔の前橋について話していただきました。 昔は前橋の人口が少なかったこと、附属小学校の敷地内に中学校もあったこと、車ではなく大八車を使っていたことなど、今では考えられないよう...
2023/02/16
3年生
-
-
-
本日、第3学年の書き初め大会を行いました。 ヒーターの音以外、何も聞こえない、静かな環境で、集中して取り組みました。 初めて書写道具を触った「ひだまり」の子どもたちが、どんどん上手になってきています。
2023/01/11
3年生
-
-
-
-
-
昆虫の森のバッタの原っぱ周辺でたくさんの昆虫を見つけました。 バッタやトンボ、カマキリ、チョウなどを捕まえている子が多かったようです。 どの子も楽しそうに昆虫を見つけ、捕まえていました。
2022/10/12
3年生
-
令和3年度
-
学活で,クラスみんなで「だるまさんが転んだ」をして遊びました。クラスみんなで遊ぶのは,最後になります。寂しいけど,楽しく遊ぶことができました。 今週,2年生でのいろいろな授業が終わり,お世話にな...
2022/03/17
2年生
-
算数では,2年生最後の単元「はこの形」の学習に入りました。 今日はその第1時として,家庭から持ち寄った箱を使ったすごろくゲームをしました。 子どもたちは,「長方形の箱の方は,いつも同じ数ばかり出るな。...
2022/03/03
2年生
-
国語「2の1思い出ししゅうを作ろう」の様子です。一年間の生活の中で心に残ったことを詩に書き表す学習をしています。完成した詩はクラス文集にするだけでなく,お家の人に動画で発表する予定です。
2022/02/18
2年生
-
図工では「あつまれ楽しいなかまたち」の学習をしています。この学習では,6年生の卒業のお祝いへの思いを込めながら,玄関に飾る作品づくりをしています。紙コップや紙皿に切れ込みを入れ,カラフルに色付けをして...
2022/02/08
2年生
-
2月3日(木)に2年生の生活科「冬のぎょうじをしよう」で豆まきをしました。 子どもたちは冬休みの間から冬の行事について調べ、そこで知ったことや新たに調べたことをもとにして、今回の豆まきの計画を立てまし...
2022/02/04
2年生