ICT活用実践

ICT活用実践

令和4年度

令和3年度

令和2年度

表紙
  目次
  ごあいさつ

学習指導案・実践記録・振り返り
  国語科_2年「すみれちゃんになってみよう」(わたしはおねえさん)
  国語科_3年「短くまとめて伝えよう」(ありの行列)
  社会科_5年「情報を生かすわたしたち」
  社会科_6年「明治の国づくりを進めた人々」
  算数科_1年「ずを つかって かんがえよう」
  算数科_6年「比」
  理科_3年「物と重さ」
  理科_4年「金属,水,空気と温度」(水の状態変化)
  生活科_1年「あきの いいところ みいつけた」
  音楽科_1年「みんなで おとを あわせよう」
  音楽科_5年「思いを表現に生かそう」
  図画工作科_2年「けいとわーるど」
  図画工作科_5年「『思い』を観よう!」
  家庭科_5年「スッキリ!ビフォーアフター」
  体育科_4年「シュートプレルボール」
  体育科_5年「マット運動」
  英語科_6年「This is my BEST memory.〜英語版文集「FUTABA」をつくろう〜」
  英語活動_4年「What do you want?〜とびっきりセットメニューの紹介をしよう〜」
  道徳科_2年「がんばる力」(おりがみ名人)
  道徳科_5年「本当の友達」(ミレーとルソー)
  総合的な学習の時間_3年「オープン!ときめき石けん工房」
  総合的な学習の時間_4年「笑顔広がれ!ぼくらのハッピームービー」
  学級活動_6年「授業で『共にわかろう』」

その他の教育活動
  オンライン運動会
  リモート日曜学習参観
  集会活動
  現場学習等
  PTA活動
  提案授業

まとめ
  実践のまとめ
  執筆・研究同人