7月19日の給食
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/08/02
今日の給食
きょうの給食は,
ごはん,牛乳,白身魚の甘酢あんかけ,ゆでとうもろこし,夏野菜の塩豚汁です。
毎月19日は「食育の日献立」,そして1学期最後の給食となりました。きょうは夏に旬を迎える野菜をたくさん使いました。その一つ,「ゆでとうもろこし」は,今朝届いた150本の新鮮なトウモロコシを,2年生が上手に皮とひげを取ってくれたものを,給食室で調理したものです。どのクラスもとても上手に取れていました。
そして「夏野菜の塩豚汁」には,ズッキーニ,パプリカ,オクラ,冬瓜が使われています。オクラは給食初登場です。ねばねばした食感が特徴のオクラは,夏のスタミナ野菜です。切ったり刻んだりすると出てくる粘りの成分が,のどごしを良くしてくれるので,山芋や納豆などと組み合わせれば,夏バテ防止に一役買ってくれます。
4月からの様子と比べると,どのクラスも準備から後片付けまで上手に取り組めるようになりました。また苦手な食べ物に挑戦し,少しずつですが食べられる姿も見ることができました。
2学期も引き続き,子どもたちにとって美味しく,魅力のある給食を提供してきます。長い夏休みとなりますが,健康に気を付け,2学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
※7/19に記載した内容に一部誤りがありました。修正してお詫び申し上げます。(8/2)