10月8日の給食
- 公開日
- 2020/10/08
- 更新日
- 2020/10/08
今日の給食
きょうの給食は,ごはん,牛乳,サワラの西京漬け,こんにゃくのきんぴら,味噌汁です。
サワラは大きさによって名前が変わる出世魚です。50センチまでの若魚は「サゴシ」といわれています。またサワラの「サ」はせまい,「ワラ」はおなかのことを意味し,おなかがせまくスマートな体型を表すのが名前の由来だそうです。
きょうは西京漬けにしました。西京漬けとは,主に関西でよく使われる甘みの強い白味噌「西京味噌」を使って漬け込む料理です。サワラはさっぱりとしてくせがない魚なので,和洋中どの料理にも合います。魚料理というと,サケやサバといった定番になりがちですが,たまには違った魚を選んでみてはいかがでしょうか。