記事一覧

1年生・国語・算数・生活

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/16

1年生

1年生の国語では,物語「おむすびころりん」を学習しました。

その中で,これまでの「はなのみち」や「おおきなかぶ」での学習を生かし,登場人物の気持ちや様子について,文章を基に考えたり,友達と一緒に想像したりしながら,楽しく音読をしました。

友達と話し合うことに慣れて,学習も深まってきました。


また,国語や算数の学習で,タブレットを使う場面も増えてきました。

カタカナの練習をしたり,算数の問題を解いたり,友達が作った問題をやってみたりと,子どもたちがタブレットを使いこなし,学習に活用できるようになりました。


生活科では,アサガオの花が咲き,花をどのように活用するかを話し合いました。

そして,「色水や押し花で,記念に花を残したい」ということになり,試しの活動を行いました。

アサガオの花からきれいな色水ができ,子どもたちは楽しく活動することができました。

さらに,押し花も作って,2学期にしおりなどに活用する計画も進んでいます。