12月21日の給食
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
今日の給食
きょうの給食は「冬至こんだて」です。
さくらごはん,牛乳,きんぴらつくね,さっぱり和え,かぼちゃほうとうです。
きょうは冬至です。冬至とは,1年でもっとも昼の時間が短く,夜が長い日のことをいいます。古代には冬至が1年のはじまりだったそうです。
冬至の日に「ん」のつくものを食べると運気が上がるといわれ,「なんきん」と呼ばれるかぼちゃを食べ,ゆず湯に入る行事があります。また「冬至の日にかぼちゃを食べると風邪を引かない」ということわざもあることから,きょうは「かぼちゃほうとう」にしました。
かぼちゃは夏の野菜ですが,保存がきくため,昔から野菜が少なくなる冬に食べられていました。ベータカロテンやビタミンCが豊富なので,風邪予防に効果的です。