記事一覧

2月3日の給食

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

今日の給食

きょうの給食は「節分の日こんだて」で,
ごはん,牛乳,いわしのかば焼き,梅サラダ,打ち豆汁です。

きょうは「節分」です。昔は季節の変わり目にあたる立春,立夏,立秋,立冬の前日が,全て節分とされていました。春の節分に重きが置かれはじめたのは,室町時代からだそうです。季節の変わり目には,悪鬼が出てくると言われ,豆が「摩滅」の音に通じることから,豆まきをするならわしが始まったとされています。

「打ち豆汁」は福井県の郷土料理です。大豆をつぶした打ち豆が入っています。大豆は打ち豆にすると,火が早く通るので料理に使いやすく,また食べやすくもなります。
「いわしのかば焼き」は,でんぷん付きのいわしを油で揚げ,かば焼きのタレに一枚ずつくぐらせました。ごはんにぴったりのおかずです。