記事一覧

11月24日の給食

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

今日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,さばの文化干し,揚げ出し豆腐のそぼろあん,湯葉のすまし汁です。

11月24日は「和食の日」です。2013年に和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことをうけて,「いい日本食」の語呂合わせから,伝統的な食文化を見直し,和食の大切さについて考える日として制定されました。

そこで給食では,子どもたちに和食文化について改めて考えるきっかけとなるよう,和食の基本となる「だし」を味わってもらう「だしで味わう和食の日献立」を実施しました。厚削りを使ったおいしいだしは「湯葉のすまし汁」と「揚げ出し豆腐のそぼろあん」に使われています。子どもたちから「だしが感じられて,きょうの給食おいしかった!」との感想をたくさんもらいました。

和食は食べ物や料理を通じて,栄養面だけでなく,季節の食べ物を上手に取り入れ,おいしく食べるための工夫を伝えられる伝統文化の一つです。この機会に和食のよさを見直してみませんか。