11月5日の給食
- 公開日
- 2021/11/05
- 更新日
- 2021/11/05
今日の給食
きょうの給食は,
さくらごはん,牛乳,さんまのおかか煮,白菜のぱりぱり和え,さつま汁です。
秋の味覚と言えば「さんま」ですね。皆さんのご家庭ではもう食べましたか?しかし近年は,漁獲量の減少により,さんまそのものの値段が高くなり,今の時期に出回る新鮮なさんまを食べる機会が減ってきています。さんまには細かい骨があるので,食べ慣れていない子どもはとても嫌いますが,このおかか煮は骨までやわらかくなっているので,比較的食べてきます。
さんまには良質なたんぱく質や,DHAやIPAという不飽和脂肪酸が含まれています。悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし血液をサラサラに保ったり,血栓ができるのを防ぐ働きがあるため、生活習慣病予防につながります。