10月28日の給食
- 公開日
- 2020/10/28
- 更新日
- 2020/10/28
今日の給食
きょうの給食は,ごはん,牛乳,焼き魚(さんま),酢味噌和え,だまこ汁です。
読書週間献立2日目です。きょうの本は「もったいないばあさんのいただきます」です。もったいないばあさんだったら,子どもたちにどんな料理を伝えたいだろうと考え,魚を主菜とした和食献立にしました。
だまこ汁は,秋田の郷土料理です。だまことは「ごはんをつぶして丸める」の「だま」に方言の「こ」が付いたと言われています。
魚は今が旬の「さんま」です。秋の味覚であるさんまは,近年漁獲量が減り,値段も高い上,新鮮なものが食べられる時期も短くなったように感じます。骨付きの魚を食べる機会が減った子どもたちは,きょうのような魚は苦手だと思いますが,一口でも挑戦して食べてほしいものです。