8月26日の給食
- 公開日
- 2020/08/26
- 更新日
- 2020/08/26
今日の給食
今日の給食は,
ごはん,牛乳,サバの塩糀カレー漬け 切り干し大根の煮物 もずく汁です。
子どもたちに人気がある汁物です。「もずく」の主な産地は沖縄県で,一年を通して食べられます。海の中でほかの海藻にくっついて育つことをいう「藻付く」から,この名前が付いたといわれています。
もずくのぬるっとした成分は,胃の粘膜を保護して活発にするなどの効果があるとされています。普段は酢の物で食べることが多いと思いますが,今日のような汁物もおいしく食べられますよ。
和食では,主菜や副菜の器は置いたまま,左手に持ったごはんと交互に箸を伸ばして食べるのが基本です。1年生の様子を見ていると,箸を上手に使いながら給食を食べる姿も増えてきました。
今日のような和食こんだてのときに,食器を正しく並べ,箸を使いながら,ごはんとおかずをバランスよく食べられるといいですね。