2月2日の給食
- 公開日
- 2021/02/02
- 更新日
- 2021/02/02
今日の給食
きょうの給食は,「節分の日こんだて」です。
ごはん,牛乳,いわしの梅煮,かけあえ,打ち豆汁です。
今日は節分です。豆まき,恵方巻など,古くから伝わる行事をどのように過ごす予定ですか?節分と言えば「2月3日」のイメージが強いですが,今年は立春が2月3日のため,節分は2月2日となります。2月2日が節分になるのは,実に124年ぶりとのことです。
毎年「節分の日こんだて」には,福豆の代わりに「打ち豆汁」を付けています。「打ち豆汁」は福井県の郷土料理です。打ち豆とは大豆を水につけてもどしたものを,石うすの上にのせて木づちでつぶしたものです。大豆はたんぱく質を多くふくむことから,肉や魚が今より手に入らなかった昔,日本ではよく食べられてきました。打ち豆にすると火が早くとおるので料理に使いやすく,また食べやすくもなります。