群馬大学共同教育学部附属小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
6/30 給食
今日の給食
今日の給食は,ごはん・肉じゃが・大豆サラダ・すいか・牛乳です。
6/29 2年生・生活科
2年生
金曜日に蒔いた種が,もう発芽しています。
6/29 給食
今日の給食は,塩ラーメン・揚げ餃子・ごまマヨネーズ和え・牛乳です。 塩ラーメン...
6/26 給食
今日の給食は,麦ごはん・ビビンバの具・小松菜のナムル・白菜の中華風スープ・牛乳で...
6/26 2年生・身体測定
今日は,2年生の身体測定です。 保健室の前で,距離をとって順番を待っています。 ...
6/26 1年生を迎える会【3組】
全学年共通
3時間目は3組です。 旗グループは,原則として,各学年の1組の男子1番2番,女子...
6/26 1年生を迎える会【2組】
2時間目は,2組です。 例年は,ハチマキのプレゼントだけでなく,グループごとに遊...
6/26 1年生を迎える会【1組】
本校の「1年生を迎える会」は,6年生が,手作りのハチマキを1年生にプレゼントする...
6/25 学校委員会
今年,第1回目の学校委員会です。 昼休みの時間に,5・6年生の各クラス代表と各委...
6/25 給食
今日の給食は,背割りコッペパン・粗挽きフランクフルト・アスパラとポテトのサラダ・...
6/25 アジサイ
できごと
体育館北側の花壇で,アジサイがきれいな花を咲かせています。
6/24 給食
今日の給食は,和食献立で,菜飯・鮭のみりん醤油漬け・切り干し大根の煮物・豚汁・牛...
6/23 委員会活動
今年度,はじめての委員会活動です。 どの委員会も,委員長を決めたり,めあてを考え...
6/23 給食
今日の給食は,ごはん・メンチカツ・ブロッコリーのサラダ(フレンチドレッシング)・...
6/23 6年3組・書写
6年生
毛筆で「仲間」と書いています。
6/23 5年生・身体測定
5年生
距離を保ちなから,身長・体重の測定と視力検査を行っています。 視力検査では,声を...
6/22 職員作業
今日も,傷んだ校庭の整地をしました。梅雨なので仕方がないのですが,校庭保護のため...
6/22 給食
今日の給食は,ごはん・厚揚げと豚肉の味噌炒め・春雨サラダ・冷凍みかん・牛乳です。...
6/19 職員作業
凸凹になった校庭を放置しておくと,そのまま固まってしまうため,雨の中ですが,職員...
6/19 5年生・給食
とても静かです。 おかわりをしたい子は,手を挙げて,担任の先生によそってもらって...
諸届用紙
保健関係書類
研究・公開研
入学式
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年6月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 文部科学省「子供の読書キャンペーン」特設ページ
群馬大学 群馬大学共同教育学部附属幼稚園 群馬大学共同教育学部附属中学校 群馬大学共同教育学部附属特別支援学校 3/5 タブレット端末導入・活用に関する情報交換会(群馬大学HP掲載) インスタグラム附属小学校公式アカウント
文部科学省 群馬県小学校中学校教育研究会 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 文部科学省「子供のSOSダイヤル等の相談窓口」 孤独・孤立対策ホームページ
全国国立大学附属学校連盟 全国国立大学附属学校PTA連合会
ぐんまこどもの夢大賞絵画展 未来の科学の夢絵画展
読書感想文コンクール 全国小学生作文コンクール『わたしたちのまちのおまわりさん』 群馬県小中高生新聞感想文コンクール
前橋市PTA連合会
厚生労働省 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」『子供のまわりには危険がいっぱい』 内閣府 保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント
3/5_情報交換会事後アンケート
RSS