群馬大学共同教育学部附属小学校
配色
文字
記事一覧メニュー
4/24 3年生・体育
4年生
本日,75mの測定をしました。昨年度の自分の記録を超えようと,一生懸命に走ること...
2/20 4年2組・特別支援学校との交流
本日は,附属特別支援学校小学部の友達との交流で,図工の学習を行いました。初めはお...
2/13 4年生・委員会見学
本日の昼休みに,委員会見学を行いました。 5・6年生が行っている委員会活動を見学...
2/12 4年2組・くすの木タイム
4年生のくすの木タイムでは,「幸せ届ける笑学生」というテーマで学習を進めています...
1/31 4年2組・くすの木タイム
1/21 4年生・なわとび大会
本日,なわとび大会が行われました。短なわ跳びでは,一人一人が練習の成果を発揮し,...
1/15 4年生・書き初め大会
本日、書き初め大会を行いました。子どもたちは、自分自身と対話をしながら、真剣なま...
11/15 4年生 おはよう活動
6年生が修学旅行で不在のため,いつもは5年生が行なっているグループごとの旗の準備...
11/13 4年2組・くすの木タイム
4年生のくすの木タイムでは,人の力で人を楽しませることを目標に,学習を進めていま...
11/5 4年生_顔出しパネル作品展
本日の昼休みに、1学期の図工で製作した顔出しパネルの作品展を行いました。 他学年...
10/30 4年生 天狗岩用水現場学習
社会科「秋元長朝と天狗岩用水」の学習で,天狗岩用水へ現場学習に行きました。 とて...
10/23 4年生 情報モラル教室
群馬県警サイバーセンターの方々にお越しいただき,インターネットの危険性や上手な付...
4年生 六供清掃工場現場学習
午前中、六供の清掃工場へ現場学習に行きました。 ごみの種類や処理の仕方、処理の現...
4年生・運動会練習3
本日、最後の学年練習として、綱引きの移動、並び、そして実戦を行いました。前回より...
4年生・運動会練習2
本日、2度目の運動会学年練習を行いました。 綱引きの移動を中心に、格好良くテキパ...
4年生・運動会練習
本日、初めての学年練習を行いました。初めての綱引き練習では、縄の長さや太さに驚き...
7/23_4年生倉渕林間学校 その20
到着式をしました。とても暑い中での林間学校でしたが,成長の見られる有意義な2日間...
7/23_4年生倉渕林間学校 その19
最後のトイレ休憩です。『道の駅 こもち』を出発し,附属小に向かいます。
7/23_4年生倉渕林間学校 その18
倉渕林間学校最後の食事は,おにぎり弁当です。みんなで食べると,おいしさ倍増です。...
7/23_4年生倉渕林間学校 その17
八ッ場ダムの見学です。ダムの水を放流していて,大迫力の景色を見ることができました...
諸届用紙
保健関係書類
研究・公開研
入学式
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 文部科学省「子供の読書キャンペーン」特設ページ
群馬大学 群馬大学共同教育学部附属幼稚園 群馬大学共同教育学部附属中学校 群馬大学共同教育学部附属特別支援学校 3/5 タブレット端末導入・活用に関する情報交換会(群馬大学HP掲載) インスタグラム附属小学校公式アカウント
文部科学省 群馬県小学校中学校教育研究会 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 文部科学省「子供のSOSダイヤル等の相談窓口」 孤独・孤立対策ホームページ
全国国立大学附属学校連盟 全国国立大学附属学校PTA連合会
ぐんまこどもの夢大賞絵画展 未来の科学の夢絵画展
読書感想文コンクール 全国小学生作文コンクール『わたしたちのまちのおまわりさん』 群馬県小中高生新聞感想文コンクール
前橋市PTA連合会
厚生労働省 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」『子供のまわりには危険がいっぱい』 内閣府 保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント
3/5_情報交換会事後アンケート
RSS