つぼみ(R03入学)

つぼみ(R03入学)の子どもたちの様子

令和6年度

  • 2/20 4年2組・特別支援学校との交流

    本日は,附属特別支援学校小学部の友達との交流で,図工の学習を行いました。初めはお互いに緊張していた様子でしたが,グループごとに敷き詰める形や色の組み合わせなどを話しながら活動していくうちに,表情も気持...

    2025/02/20

    4年生

  • 2/13 4年生・委員会見学

    本日の昼休みに,委員会見学を行いました。 5・6年生が行っている委員会活動を見学したり,取り組みについて質問をしたりして,それぞれの委員会の役割を知りました。上級生の工夫や努力を知り,来年は附属小のサ...

    2025/02/13

    4年生

  • 2/12 4年2組・くすの木タイム

    4年生のくすの木タイムでは,「幸せ届ける笑学生」というテーマで学習を進めています。その中で2組は,「ダンスで身近な人を笑顔にしたい」という思いをもって取り組んできました。 先週は1年1組に向けて発表を...

    2025/02/13

    4年生

  • 1/31 4年2組・くすの木タイム

    4年生のくすの木タイムでは,「幸せ届ける笑学生」というテーマで学習を進めています。その中で2組は,「ダンスで身近な人を笑顔にしたい」という思いをもって取り組んできました。 自分たちが1・2学期と追求し...

    2025/02/13

    4年生

  • 1/21 4年生・なわとび大会

    本日,なわとび大会が行われました。短なわ跳びでは,一人一人が練習の成果を発揮し,自分の力を出し切ることができました。長なわ跳びでは,クラス全員が心を一つにして,今までの最高記録を目指してがんばりました...

    2025/01/21

    4年生

  • 1/15 4年生・書き初め大会

    本日、書き初め大会を行いました。子どもたちは、自分自身と対話をしながら、真剣なまなざしで取り組んでいました。二学期末の授業や冬休み中に練習したことを生かし、文字の中心や画と画の間に気を付けながら、一画...

    2025/01/15

    4年生

  • 11/15 4年生 おはよう活動

    6年生が修学旅行で不在のため,いつもは5年生が行なっているグループごとの旗の準備や片付けを4年生が行いました。事前に5年生から気を付けるポイントを教えてもらい,自分たちが行う学校全体のためになる活動の...

    2024/11/15

    4年生

  • 11/13 4年2組・くすの木タイム

    4年生のくすの木タイムでは,人の力で人を楽しませることを目標に,学習を進めています。2組はダンスをテーマに,グループに分かれて活動を行っているところです。 13日には,外部講師の先生をお招きして,ダン...

    2024/11/14

    4年生

  • 11/5 4年生_顔出しパネル作品展

    本日の昼休みに、1学期の図工で製作した顔出しパネルの作品展を行いました。 他学年の子どもたちがたくさん遊びに来て、作品から顔を出して楽しんでいる姿が見られました。時間をかけてつくった作品が、たくさんの...

    2024/11/05

    4年生

  • 10/30 4年生 天狗岩用水現場学習

    社会科「秋元長朝と天狗岩用水」の学習で,天狗岩用水へ現場学習に行きました。 とてもよい天気の中,秋元長朝と当時の人々が協力して作った天狗岩用水沿いを歩き,昔の人々がどれだけ大変な工事をしていたのかを実...

    2024/10/31

    4年生

令和5年度

  • 2/14 社会科聞き取り学習

    社会科「変わってきた前橋市と人々のくらし」の聞き取り学習を行いました。 昔から附属小学校の写真を撮ってくださっている,柳沢写真館の柳沢さんにお越しいただき,お話を伺いました。 当時の写真をもとに,前橋...

    2024/02/14

    3年生

  • 1/24 3年・社会科聞き取り学習

    社会科の学習で「わたしたちのくらしを守るためにだれが・どんなことをしているのだろう」という学習問題を解決するために,警察の方にお話を伺いました。 普段どのような仕事をしているのか,どのようにわたしたち...

    2024/01/24

    3年生

  • 1/10 3年生書き初め大会

    冬休みにたくさん練習した「生きる力」の書き初めを行いました。 落ち着いた雰囲気の中,集中して取り組むことができました。

    2024/01/10

    3年生

  • 12/20 SDGs特別授業

    群馬大学情報学部の方に来て頂き,SDGsについての授業をしました。架空の村の住民になって,いろいろな選択をしながら村をよりよくしていくゲームをもとに,SDGsについて考えました。あまり考える機会のなか...

    2023/12/20

    3年生

  • 11/09 3年・クラブ見学

    6時間目にクラブ見学を行いました。 4年生になったら入るクラブを何にしようかと,興味津々で見学しました。 今後は,クラブの担当の先生や上級生にインタビューをした内容をまとめ,クラスで紹介していきます。

    2023/11/10

    3年生

  • 10/18 3年生・オリエンテーリング その6

    とうとうゴールできました。 完歩賞をもらって笑顔があふれます。

    2023/10/18

    3年生

  • 10/18 3年生・オリエンテーリング その5

    休憩もしっかりとります。

    2023/10/18

    3年生

  • 10/18 3年生・オリエンテーリング その4

    険しい道も友達と励まし合いながら,一歩ずつ進みます。

    2023/10/18

    3年生

  • 10/18 3年生・オリエンテーリング その3

    登山を開始しました。 みんな,まだまだ元気です。

    2023/10/18

    3年生

  • 10/18 3年生・オリエンテーリング その2

    出発式を行います。 素晴らしい天気に恵まれ,子どもたちも先生たちもうれしそうです。

    2023/10/18

    3年生

令和4年度

  • 3/14 2年2組・体育

    ボンバーゲーム大会をしました。 子どもたちは、ネット型ゲームのよさを思う存分楽しんでいました。 ペアで声を掛け合って、互いの位置を調整したり、ボンバーを投げる際には、空いているスペースを見つけたり、緩...

    2023/03/14

    2年生

  • 3/13 2年生・図画工作科

    図画工作科「集まれ楽しい仲間たち」で作成した作品を,玄関に飾りました。 どれもが,紙皿や紙コップの形を生かした力作です。 学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。

    2023/03/14

    2年生

  • 3/7 1年2組・2年2組・生活科

     2回目の遊びの交流です。 今日は、2年生が冬の行事で考えた遊びに招待をしました。 グループで作った、すごろく、福笑い、めんこなどのやり方を説明し、一緒に楽しんでいました。 たくさんの笑顔と笑い声の中...

    2023/03/07

    2年生

  • 3/3 2年3組・生活科

    今日は,成長アルバムのミニ発表会を行いました。 自分の変容だけでなく,友達の変容にも関心を示す姿からも子どもたちの成長を感じました。 ミニ発表会を終え,お家の人に,もっと聞いてみたいことを見付けること...

    2023/03/03

    2年生

  • 3/1 2年2組・算数

    今日は学習してきたことを基に、自分の作りたい「はこ」作りを始めました。 写しとった面の形を切り取ったり、展開図にして切る回数を減らしたりするなど、それぞれが工夫してはこを作っていました。 このはこを使...

    2023/03/01

    2年生

  • 2/22 2年・運動朝会

    今日の運動朝会は,なわとび大会に引き続き,種目跳びと時間跳びを行いました。 寒さに負けずに,最高記録を目指して,一生懸命取り組みました。

    2023/02/22

    2年生

  • 2/21 2年3組・算数科

    算数科では分数の学習に入りました。 折り紙をジャムパンに見立て,平等にジャムパンを分けるために,折り紙を正確に半分に切って,もとの大きさの「2分の1」をつくりました。 これから,様々な物を等分していく...

    2023/02/22

    2年生

  • 2/14 2年3組・学活

    今日は,保健室の齋藤先生に,磨き残しの多いところの磨き方を教えていただきました。 染め出しをすると,思っていたよりも赤く染まったようで,歯ブラシの毛先や向きを考えながら,真剣に磨いていました。 今日の...

    2023/02/15

    2年生

  • 2/13 2年生・学年朝会

    今日の学年朝会は、学年朝会係の企画による「列対抗しりとりゲーム」でした。 3回戦行いました。 月曜日の朝の行事でしたが、各クラスすばやく行動し、長く活動することができました。

    2023/02/13

    2年生

  • 2/9 2年1組2組・生活科

    「大きくなった今の自分、これからの自分」 生活科では、自分の成長アルバムつくりが始まりました。 今日は、持ち寄った写真のことを互いに話す時間を設けました。 「すごくかわいいね」 「こんなに小さいの?」...

    2023/02/09

    2年生

令和3年度

  • 1/28 1年生・なわとび大会

    1月27日(木)に1年生のなわとび大会を行いました。これまでに体育の授業や休み時間などに一生懸命練習してきました。練習の成果を十分に発揮できた子もいれば,悔しさを感じている子もいましたが,この大会に向...

    2022/01/28

    1年生

  • 1/12 1年生・書き初め大会

    5校時に,書き初め大会を行いました。 お手本を見ながら,一文字ずつ丁寧に書いていました。どの子も気持ちが入った字を書くことができました。

    2022/01/17

    1年生

  • 12/16 1年3組・生活科「むかしのあそびであそぼう」

    生活科「むかしのあそびであそぼう」では,こま,けん玉,お手玉,あやとり,竹とんぼ,竹馬,竹ぽっくりで遊びました。今日は,お家の方に教えてもらったり,一緒に遊んだりしました。子どもたちは,名人を目指して...

    2021/12/17

    1年生

  • 12/16 第1学年_学年通信「つぼみ」No.31

    第1学年学年通信「つぼみ」No.31を掲載しました。配布文書「第1学年」からご覧ください。

    2021/12/16

    1年生

  • 12/6 1年1組・生活

    自分の見付けた「秋のお気に入り」のものを使って作品やおもちゃを作り,秋ランドで遊びました。クラスの秋ランドの後は,いつも優しくしてもらっている2年生に「ありがとう」の気持ちを伝えるために,秋ランドに招...

    2021/12/06

    1年生