入学希望の方へ
〇以下の資料をご確認ください。
〇学校説明会(直接参加・オンデマンド配信)について
〇参加される方は、以下のリンクよりお申し込みください。
教育関係者の方へ
新着記事
-
きょうの給食は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、揚げじゃがいものそぼろあん、具だくさんかみなり汁です。きょうは和食こんだてです。食器を正しく並べ、お箸を使って食べること、和食の基本のマナーです。日頃か...
2025/06/24
今日の給食
-
きょうの給食は、ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、さっぱり和え、カルシウムな味噌汁です。暑さが厳しい週末でした。今週はいくらか涼しくなるようですが、引き続き熱中症にならないよう、体調管理に努めたいものです。...
2025/06/23
今日の給食
-
はやいもので,1年生が入学してから2か月が経ちました。子どもたちは,入学したときからは想像もつかないくらい,様々なことができるようになりました。自分の名前を書くこともやっとだった子どもたちは,国語の...
2025/06/21
1年生
-
きょうの給食は、ごはん、牛乳、五目野菜の麻婆豆腐、シルバーサラダ、冷凍みかんです。暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか。気温の高い日が続くと、給食が思うように食べられない子が増えてきます...
2025/06/20
今日の給食
-
生活科の「おいしくなあれ みんなのやさい」の学習で,大きくなった野菜に嬉しくなるとともに,もっと野菜に栄養が送れるようにしたいと思いみんなで草むしりをしました。一生懸命に活動する姿から元気に育ってほし...
2025/06/19
2年生
-
入学してから2ヶ月が過ぎました。ひらがなを書けるようになり,友達の顔と名前を覚え,できることを一つ一つ増やしてきた2ヶ月でした。 1年2組の子どもたちは,初めての公開研究会を終え,前よりさらにできる...
2025/06/19
1年生
-
書写では,鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて,丁寧に文字を書く練習をしています。「おれ」や「はね」など,一画一画に集中して取り組んでいる姿が立派です。生活科では,自分で作りたい紙飛行機を考え,材料や折り方...
2025/06/19
1年生
-
きょうの給食は、さくらごはん、牛乳、あじの竜田揚げ、梅サラダ、こしね汁です。きょうは19日「食育の日こんだて」です。お昼の放送で食材やこんだてのお話をします。また今月は食育月間でもあります。「食べる」...
2025/06/19
今日の給食
-
国語科では,物語の音読を,オーディオブックとして録音する活動に取り組んでいます。夏休みには,他のクラスの録音も聴くことができるように整備していく予定です。録音するためには,登場人物の性格や考え方,物語...
2025/06/18
5年生
-
きょうの給食は、ロールパン、牛乳、ミートボール、アスパラサラダ、キャベツスープです。暑い日が続くようです。暑さに負けないよう、水分補給を行い、バランスの良い食事をとりましょう。みずみずしい夏野菜や汁物...
2025/06/18
今日の給食
新着配布文書
-
第6学年「文章全体の構成や展開を考えて,提案書を書こう」 PDF
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
第6学年「月の満ち欠け」 PDF
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
第6学年「#Insta Maebashi!~見付けよう,私たちの前橋市~」 PDF
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
第5学年「音の重なりを味わおう」 PDF
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24