なないろ(H31入学)

なないろ(H31入学)の子どもたちの様子

令和6年度

令和5年度

  • 2/28_5年・運動の時間

    今朝の運動の時間に,「フラフープしりとりリレー」を行いました。 クラスで円になり,フラフープをくぐりながら,しりとりをしていくオリジナルのレクです。 仲間と協力することと,仲間の声をしっかり聞くことが...

    2024/02/29

    5年生

  • 1/17 5年・学年朝会

    3学期の学年朝会の自己紹介と「なないろ」としての目標を設定しました。 目標は「尊敬される6年生」になることです。 一人一人が目標に向かって,成長できるよう3学期となるよう支援していきます。

    2024/01/17

    5年生

  • 1/10 5年・書き初め大会

    1・2時間目に教室とワークスペースを使って書き初め大会を行いました。 とても静かな雰囲気で,集中するべきときに集中することができる「なないろ」の子どもたちのすばらしさが感じられました。 一人一人の作品...

    2024/01/10

    5年生

  • 11/13 5年生・社会科見学

    社会科「自動車をつくる工業」のまとめとして,株式会社SUBARUの矢島工場を見学しました。 工場内の様子をお伝えすることはできませんが,学校では味わうことのできないプレス機の轟音やロボットの緻密な動き...

    2023/11/14

    5年生

  • 10/27 5年生・理科現場学習

    理科「流れる水の働きを調べよう」のまとめとして,利根川の様子を観察しました。 予想以上に大きな石や川原の幅に驚きつつも,「確かに,石が丸いね」「曲がっているところでは,内側に川原があるね」と,川を科学...

    2023/10/27

    5年生

  • 10/25 5年生・前橋市児童生徒音楽会

    今日は,前橋市児童生徒音楽会に参加しました。 「大切なもの」は,響きのある歌声で,さすが高学年と思わせる合唱でした。 「せかいじゅうかいじゅう」は,力強い歌声で,「なないろ」学年らしい合唱でした。 仲...

    2023/10/25

    5年生

  • 9/13 榛名団応援練習

    榛名団は,爆風スランプの「RUNNER」が応援歌です。 この曲のとおり,榛名団は勢いのある団です。 応援練習でも,全員が必死になって応援していました。 きっと運動会本番のリレーや遊競技で,榛名団を後押...

    2023/09/13

    5年生

  • 7/27 5年生林間学校 その50

    林間学校では、貴重な体験がたくさんできましたね。

    2023/07/27

    5年生

  • 7/27 5年生林間学校 その49

    学校に着きました。

    2023/07/27

    5年生

  • 7/27 5年生林間学校 その48

    退所式をします。

    2023/07/27

    5年生

令和4年度

  • 3/3 4年2組3組・サンドアートの配信スタート

    くすの木の学習でサンドアートを行いました。「より多くの人を笑顔にしたい」という思いから,youtubeで配信することになりました。本日より3月30日までの配信になります。ぜひ,砂の世界を楽しんでくださ...

    2023/03/03

    4年生

  • 3/1 4年学年朝会

    今朝の学年朝会では,英語の学習で行った「Simon says」をしました。学年朝会の「turn right」「turn left」などの指令に合わせて体の向きを変えていました。みんなで楽しく活動できま...

    2023/03/01

    4年生

  • 2/24 4年3組・国語

    国語「調べて分かったことを話そう」の学習で,委員会の仕事について調べてことを発表をしました。来年から委員会を行うにあたって,9つの委員会で行われていることについて知ることができました。

    2023/02/24

    4年生

  • 2/14 4年生・委員会活動見学

    4年生が,委員会活動の見学を行いました。 活動内容や,やりがい,気を付けることなどについて,各委員長さんにインタビューをし,答えてもらいました。 活動への見通しをもつことができ,5年生になって,学校の...

    2023/02/15

    4年生

  • 2/2 4年1組・社会科

    研究授業です。 「特色のある地域の人々のくらし」の学習で,「みなかみ町」を取り上げ,地域の人々の自然環境を保護するための取組と観光業とのつながりについて,タブレットを用いて整理しながら話し合いました。...

    2023/02/03

    4年生

  • 2/1 4年2組3組・くすの木

    自分たちのサンドアートにBGMをつけるために,佐藤先生に音楽づくりの授業をしてもらいました。専用のアプリを使い,人気のコード進行や明るいコード進行,静かなコード進行などのコツを教えてもらいながら,サン...

    2023/02/01

    4年生

  • 1/26 4年生・なわとび大会

    2年生に続いて,4年生です。 朝と比べれば,少し暖かくなってきましたが,それでも寒かったです。 4年生も,寒さを吹き飛ばすような頑張りを見せてくれました。

    2023/01/26

    4年生

  • 1/25 4年・学年運動

    学年運動で6分間のおにごっこをしました。大変寒い中でしたが,学年朝会係が中心となり,楽しく運動ができました。真剣に追いかけたり,逃げたりする姿や笑顔がたくさん見られ,よかったです。

    2023/01/25

    4年生

  • 1/11 4年生・書き初め大会

    新年最初の行事として,書き初め大会を行いました。「元気な声」の文字に,この1年間の目標や願いを込めながら真剣に文字を書く姿が見られました。5年生の0学期とも言われる3学期。心も体もさらに成長してもらい...

    2023/01/11

    4年生

  • 12/22 4年生・学年対抗セストボール大会

    2学期の締めくくりとして,学年対抗セストボール大会を行いました。どのクラスも体育の学習の成果を発揮して,スムーズなパスや正確なシュートをする姿がたくさんありました。各クラスの獲得点を合計した結果,1位...

    2022/12/22

    4年生

令和3年度

  • 2/10_3年・社会「聞き取り調査」

    2月9日(水)の2時間目に社会科「変わってきた前橋市と人々のくらし」で柳沢写真館の柳沢さんを招いて,今と昔の前橋市の様子の違いについてお話をしていただきました。 昔の前橋市は桑畑が多く,今と違って建物...

    2022/02/10

    3年生

  • 1/18 3年生 書き初め大会

    1月18日(火)の5・6校時に3年生で書き初め大会を行いました。 3年生にとって,毛筆での書き初め大会は初めてでしたが,どの子も集中して取り組むことができました。 また,準備や片付けもスムーズに行うこ...

    2022/01/19

    3年生

  • 12/9 第3学年 学年通信「なないろ」No.151

     第3学年学年通信「なないろ」No.151を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

    2021/12/09

    3年生

  • 12/7 3年1組・算数

    コンパスを使って作図の練習をしています。 きれいな模様を描いている子もいます。

    2021/12/07

    3年生

  • 12/3 3年2組・図工

    「あのときをわすれない」という題材で,3年生になってからの心に残る出来事を絵に表しています。タブレットや透明シートなどを活用しています。

    2021/12/03

    3年生

令和2年度